|
|
|
画面の左メニューより |
|
|
|
ログイン |
|
文書の配信 |
|
配信ステータス |
|
リスト一覧 |
|
リスト登録 |
|
リストダウンロード |
|
リスト表示 |
|
リスト削除 |
|
|
|
|
ログイン |
|
|
|
e-ネコWebFAXにログインするための「ユーザーID」と「パスワード」を入力し、ログインボタンをクリックしてください。ユーザーID、パスワードとも半角英数字になっております。お忘れの場合は弊社営業担当者までお問い合わせください。
「ブラウザを終了した後もログイン状態を保存する」の機能はございますが、セキュリティを重視される方はご利用にならないことをお勧めします。 |
|
Top▲ |
|
文書の配信 |
|
|
|
宛先リスト名 |
|
|
|
リスト登録の解説を参照してください。 |
|
|
|
追加送信先 |
|
|
|
宛先リスト以外に追加して送信したいFAX番号がある場合、最大6ヶ所まで個別に追加指定できます。
addressという文字下の入力枠に直接FAX番号を入力してください。(番号は必ず市外局番から半角入力してください。ハイフンを含める場合も、半角ハイフンのみ有効です。) |
|
|
|
address Type |
|
|
|
追加送信できる通信手段を指します。FAXという文字の右横にある▼(プルダウンメニュー)をクリックすると、
EMAILとMAILBOXという文字を選択できるようになっておりますが、サポートしておりませんのでご利用にならないようにお願いいたします。 |
|
|
|
address |
|
|
追加送信するFAX番号を入力する入力枠を指します。 |
|
|
|
ローカルリスト名 |
|
|
|
「ローカルリスト名」という項目をご利用いただくと、弊社システムにあらかじめリストを登録する必要がなくなります。
ご利用の際、ローカルリスト名の「参照ボタン」をクリックして弊社指定フォーマットのCSVファイルを指定します。
ローカルリスト名は原稿送信後に「Adhoc」という臨時リスト名が自動的に付与されますが、左メニューのリスト一覧画面には
表示されません。
|
|
ローカルリストを利用すると宛先リストが臨時扱いになるため、リストの内容をWEB上で確認することができません。
弊社 指定CSVファイルに合致しないCSVファイルを使用すると、正しい宛名印字がされない、または、送信エラーが
発生する場合がありますのでご注意ください。
登録済みの宛先リストとローカルリスト名を併用すると、同一FAX番号に重複送信される可能性があります。
重複送信を回避したい場合は、ユーザーID単位で重複送信不許可の設定ができます。 設定が必要な場合は
弊社営業担当までお申し付けください。 |
|
|
|
|
|
原稿ファイル名 |
|
|
|
参照ボタンをクリックして、原稿ファイルを指定してください。
現在サポートしているファイル形式は、弊社専用プリントドライバで生成したTIFFファイルのみとなっております。
|
|
|
|
ファイルの種類 |
|
|
|
原稿ファイル名のファイル形式を指定します。
「▼」(プルダウンメニュー)をクリックすると「Microsoft Word」及び「Acrobat」が選択可能ですが現在サポートしておりません。 |
|
|
|
ファックス出力モード |
|
|
|
◆原稿ファイルにTIFFファイルをご利用いただいた場合 |
|
|
|
お客様のパソコンでTIFFファイルを作成した時点で原稿の画質が確定します。ここで指定する画質は宛名印字のみとなります。Fineを選択した場合は、通常、Standardに比べて1.5倍の割増料金が課金されますのでご注意ください。 |
|
|
|
|
|
配信クラス |
|
|
|
・Express ------ 即時送信 (24時間365日いつでも即時に送信します) |
|
・Scheduled ---- 時刻指定送信(28日先まで予約可能) |
|
・Offpeak ------ オフピーク送信 (月曜から木曜の19:00から翌朝7:59までの時間帯、または、金曜19:00から月曜朝7:59までの回線の空いている時間帯におまかせ送信) |
|
|
|
<注意事項>Scheduledをセットして「配信リクエストを送信する」をクリックすると、指定した日時が別の日時(世界標準時を基準にした時刻)に一瞬変わりますが、システムの仕様であり不具合ではございません。 |
|
|
|
<注意事項>オフピーク送信は、回線の空き状況に応じて順次送信されます。オフピーク時間帯にExpress送信した場合はExpressの料金で即時に送信されてしまいますのでご注意ください。
|
|
|
|
時刻指定 |
|
|
|
配信クラスで「Scheduled」を利用する際に日時をセットします。 |
|
※最初に表示される時刻はパソコンに設定されている時刻に最も近い時刻です。 |
|
|
|
送信結果レポートの種類(4種類) |
|
|
|
◆詳細 |
|
送信出来たものも、出来なかったものも全ての宛先の通信結果が表示されます。 |
|
◆不達(0件の時も通知する) |
|
送信結果の概要(件数の表示)と、不達宛先の通信結果が表示されます。
※すべての宛先に届いた場合も必ずレポートが届きます。 |
|
◆不達(0件の時は通知しない) |
|
送信結果の概要(件数の表示)と、不達宛先の通信結果が表示されます。
※すべての宛先に届いた場合はレポートが届きません。 |
|
◆サマリー |
|
送信結果の概要(件数の表示)のみ表示されます。
※すべての宛先に届いた場合も必ずレポートが届きます。 |
|
◆なし |
|
レポートは届きません。 |
|
|
|
カスタマリファレンス(任意入力) |
|
|
|
メモ欄として任意に文字列を入力します。省略することも可能です。入力できるのは半角英数字40桁までです。
送信結果レポートに表示されるのはそのうち20桁までとなります。 |
|
※何の目的で送信したか、どんな原稿を送信したかなどを英字入力すると便利です。 |
|
|
|
課金コード(任意入力) |
|
|
|
メモ欄として任意に文字列を入力します。省略することも可能です。入力できるのは半角英数字40桁までです。
送信結果レポートに表示されるのはそのうち20桁までとなります。 |
|
※どの部署が送信したか(部門コード)、誰が送信したか(社員コード)などを入力すると便利です。 |
|
|
|
BannerFx名(バナーエフエックス名) |
|
|
|
弊社では、宛名印字テンプレートのことをBannerFx(バナーエフエックス)と呼びます。
ログインしたIDに登録されている宛名印字テンプレートは、このオプションを使って自由に利用することができます。
デフォルト設定したテンプレートはいつでも表示されておりますので特別な操作なしにご利用いただけます。
複数のテンプレートを設定している場合は、実際にご利用になるテンプレートをクリック操作で選択してください。 |
|
※BannerFx(宛名印字)を利用しない場合は、BannerFx名を空欄にしてください。右横にあるYes/NoオプションをNoにしただけでは宛名印字が無効になりません。 |
|
|
|
Top▲ |
|
配信ステータス |
|
|
|
レポートパラメータ |
|
|
|
送信結果レポートをWEB上に表示させて閲覧する際に設定する検索条件です。 |
|
|
|
・履歴の抽出時間:過去72時間45分までを任意に選択 |
|
・表示させるジョブの件数:250件まで任意に入力 |
|
※弊社では送信1回分をジョブという単位で呼んでおります。 |
|
・レポートの形式:上記参照 |
|
|
|
レポートフィルタ |
|
|
|
送信結果レポートを、時間や件数だけでなく、カスタマリファレンスや課金コードで抽出したい場合に利用します。
抽出する際にはカスタマリファレンスもしくは課金コードの入力枠に検索文字列を入力します。
|
|
さらに、再送信分を抽出対象に含めるか否か、表示の並べ替えを送信日の新しい順にするか古い順にするかを必要に応じて選択出来ます。 |
|
|
|
ジョブ番号 |
|
|
|
ジョブ番号はシステムが自動付与する管理番号です。 送信リクエストが問題なく受け付けられた際に発行されます。
個別ジョブの配信状況について弊社ヘルプデスクにお問い合わせされる際に必要となります。
ジョブ番号(ハイパーリンク)をクリックすると、送信結果レポートが表示されます。 |
|
|
|
Resend(再送信) |
|
|
|
ジョブ一覧の最右列に「Resend」と表示されている場合、そのジョブは送信完了しています。
送信完了した日時は「配信完了日時」フィールドで、配信状況の詳細情報はジョブ番号をクリックしてご確認ください。不達の宛先があった場合、「Resend」の文字をクリックすると、そのジョブの中で不達になった宛先のみを抽出し、再送信いたします。 |
|
|
|
Cancel(キャンセル) |
|
|
|
ジョブ一覧の最右列に「Cancel」と表示されている場合、そのジョブはまだ送信完了していません。
やむをえない理由で、一度送信したジョブをキャンセルしたい場合、「Cancel」の文字をクリックすると、配信を途中で中止することができます。
ただし、ジョブは一度送信されると一斉に配信されてしまうため、キャンセル処理をしても実際にはほとんど届いてしまうこともあります。
また、Schedule送信で予約している場合、送信開始時刻の直前にキャンセルしても、予定時間に送信開始するためにシステムが既に稼動しているため、全件キャンセルされない場合があります。Schedule送信の場合は目安として予約時刻の30分程の余裕をみてキャンセルしてください。 |
|
|
|
Top▲ |
|
|
|
|
リスト一覧 |
|
|
|
|
|
現在、お客様が弊社のシステムにご登録しているリストを一覧表示します。
|
|
|
「項目」フィールド |
|
「項目」フィールドには、上から連番が付与されます。 |
|
|
|
「リスト名」フィールド |
|
「リスト名」フィールドには、登録された宛先リスト名が表示されます。
宛先リスト名のハイパーリンクをクリックすると、リストの内容を表示できます。
宛先リスト名の先頭には「!」や「#」という記号が自動的に付与されます。
「!」は、ログイン中のユーザーIDのみでご利用いただけるリストという意味で自動的に付与されます。
「#」はログイン中のユーザIDと同じカスタマーアカウントナンバーに属している他のユーザーIDとリストを共有しているという意味で自動的に付与されます。
「!」と「#」は同一リスト名を使用することができません。 |
※カスタマーアカウントナンバーは、請求書発行単位で登録される番号のことです。ご不明な点がありましたら、弊社担当営業までお問い合わせください。 |
|
|
「▲」アイコン |
|
「▲」アイコンをクリックすると、リスト名入りのリスト登録画面が表示されます。
リスト内容を更新したい場合は、上書きする既存リスト名を入力する手間を省略できますので便利です。 |
|
|
|
「▼」アイコン |
|
「▼」アイコンをクリックすると、リスト名入りのリストダウンロード画面が表示されます。
弊社指定CSVファイルをWEB上からダウンロードしたい場合は、ダウンロードしたいリスト名を入力する手間を省略できますので便利です。 |
|
|
|
「×」アイコン |
|
「×」アイコンをクリックすると、リスト削除画面が表示されます。
実際にリスト削除を実行する場合は「リストを削除する」ボタンをクリックしてください。 |
|
|
|
「最終更新日時」フィールド |
|
「最終更新日時」フィールドには、リストが最後に更新された日時が表示されます。
JSTは日本標準時という意味です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Top▲ |
リスト登録 |
|
通常e-ネコWebFAXをご利用いただく際には左メニューの「リスト登録」画面を利用し、任意の宛先リスト名を入力して、あらかじめ弊社指定フォーマットのCSVファイルでアップロード作業を行っていただく必要があります。
|
|
ファイル名 |
|
まず、ファイル名:という入力枠右横の参照ボタンをクリックし、弊社指定フォーマットのCSVファイルを呼び出します。
弊社指定フォーマットのCSVファイルとは以下の形式となります。
Excelでデータを作成した後、メニューバーの「ファイル」から「名前を付けて保存」を選択し、ファイルの種類で「CSV(カンマ区切り)」を選んで、CSVファイルに変換します。
REF |
TYPE |
ADDR |
TO_1 |
TO_2 |
ヤマト一郎 |
fax |
03-1234-5678 |
ヤマト一郎株式会社 |
ヤマト四郎 様 |
ヤマト二郎 |
fax |
09-9999-5432 |
ヤマト二郎株式会社 |
ヤマト五郎 殿 |
ヤマト三郎 |
fax |
03-9999-0000 |
ヤマト三郎株式会社 |
ヤマト六郎 先生 |
下記の規定フィールド名は必ず英数半角で表記してください。
「REF」:送信結果レポートに印字する宛先識別名
印字できる最大文字数は半角で20文字、全角で10文字(半角全角混在可能)
最大文字数を超えた場合は、それ以降の文字が切れた状態で印字されます。
「TYPE」:全て半角でfaxという文字を入力してください。
「ADDR」:FAX番号。必ず国内は市外局番から、入力して下さい。
番号以外では半角ハイフンのみ入力可
「TO_1」 〜 「TO_4」:送信原稿に印字される宛先ごとの内容になります。
TO_1の内容が1行目に、TO_2が2行目にという形で原稿に 印字され通常4行まで
使用可能です。任意の行数でお使いください。
|
|
|
リスト名 |
|
「リスト名」の入力枠に、宛先リスト名にしたい名称を入力してください。
一斉送信先のデーターベースのひとくくりを弊社では「リスト」と呼んでおります。リスト名として指定できる文字は原則として半角英数字と半角アンダーバーのみとなっております。日本語や$、@のような記号、スペースやスラッシュ、句読点などは全てご利用いただけませんので、ご注意ください。
宛先リスト名の先頭には「!」や「#」という記号が自動的に付与されます。
「!」は、ログイン中のユーザーIDのみでご利用いただけるリストという意味で自動的に付与されます。
「#」はログイン中のユーザIDと同じカスタマーアカウントナンバーに属している他のユーザーIDとリストを共有しているという意味で自動的に付与されます。
※カスタマーアカウントナンバーは、請求書発行単位で登録される番号のことです。ご不明な点がありましたら、弊社担当営業までお問い合わせください。 |
|
|
|
文字コードセット |
|
Shift-JIS(日本語)になっておりますので変更しないようにお願いします。 |
|
|
|
CSVフォーマット/CDLフォーマット/Sendendフォーマット |
|
CSVフォーマットのみ対応しておりますので、CSVフォーマットのチェックを変更しないようお願いします。
|
|
|
|
Top▲ |
|
リストダウンロード |
|
|
|
リスト名を入力して、「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。
リスト名を入力する手間を省略できるため、リスト一覧から「▼」をクリックする操作の方をお勧めいたします。
|
|
|
|
Top▲ |
|
リスト表示 |
|
リスト名を入力して、「表示」ボタンをクリックしてください。
リスト名を入力する手間を省略できるため、リスト一覧からリスト名をクリックする操作の方をお勧いたします。
|
|
|
|
Top▲ |
|
リスト削除 |
|
|
|
リスト名を入力して、「リストを削除する」ボタンをクリックしてください。
リスト名を入力する手間を省略できるため、リスト一覧から「×」アイコンをクリックする操作の方をお勧めいたします。
|
|
|
|
Top▲ |
|